産毛を剃るとニキビ激減!?

スキンケア

どうも!
そらです!


今回はニキビ改善を頑張る人たちの
9割が見落としている

『顔の産毛剃り』

について解説していきます。


みなさんはニキビを治すために
産毛を剃れという情報は
聞いたことはありますか?


僕はニキビケアを始めて4年目に
なってようやく出会った
ニキビケアの1つです。


疑っていたわけ
ではありませんが、

正直その効果は
圧倒的すぎました



もしあなたが
この知識を知らずに
ニキビ改善を行うのは、


具材を切らずに
おでんを作るようなものです。

例えば大根を切らずに
まるごと鍋に入れて
煮込んでいきます。

出来上がったとしても
見た目は美味しそうではない上、
とんでもなく時間がかかります。


ニキビ改善における
産毛処理は料理の下準備
のようなものなのです。


これをすることで、
味の染みた美味しい大根を
最速で作れるようになります。

今回紹介する
産毛剃りの効果とその方法を
身につければ、

最短最速でニキビを治して
持てる美肌を手に入れるのも
夢ではありません。


顔に自信の持てて、
好きなあの子からも注目される
そんな最高の肌です。



そのためにも、
必ず最後まで読んで
自分の武器にしてください。

産毛剃りとニキビケアの関係

まずは、
ニキビ改善していく上で
どうして顔剃が効果的なのか。

その理由を
解説していきます。


実際のやり方だけでなく、
その意味まで理解することで、

自分に合ったやり方や
効果的な方法などにも
つながっていきます。


まず1つ目は
産毛を剃ることで、

アクネ菌の繁殖を
防ぐことができます。



アクネ菌とは、
毛穴のゴミを餌に増殖し
ニキビを炎症させる菌のことです。


産毛を剃ることで、
アクネ菌のすみかが減って、
増殖しづらくなる他、

殺菌系のスキンケアをした際にも
産毛に守られないため
効果を発揮しやすくなります。


2つ目は、
洗顔では落としきれなかった
皮脂や角質を取り除けるからです。


産毛を剃ることで、
そこにくっついていた
皮脂などのゴミと

皮脂を餌にしていた菌も
除去することができます。


脂性肌の方は特に
産毛に皮脂が
溜まりやすいので、

定期的な産毛剃りが
大事になってきます。

3つ目は、産毛を剃ることで
スキンケアの効果が
上がるからです。


産毛があることで、
本来肌につけたい化粧水などが、
産毛に吸われてしまいます。

それによって
肌の奥までうまく
浸透できなかったり、

本来の効果が
発揮されなかったりします。



そのため、
産毛を剃ることで、
肌の潤いを増したり、

ニキビの鎮静など
化粧品の効果を十分に
感じれるようになります。


産毛剃りのやり方

必要なもの

産毛剃りは、
多少道具などの
準備が必要になります。


それでも500円程度で揃うので、
今日の夜にでも
すぐに挑戦できます。

産毛剃りに必要な道具は下の3つです。

① タオル
② I字の剃刀
③ 乳液 or シェービングジェル
④ 鏡

タオルは水で濡らして、
レンジで温めることで
ホットタオルを作ります。



I字剃刀は、
ドラッグストアやダイソーなどの
100円ショップなどでも
買うことができます。


乳液に関しては
普段使っているものでも良いですし、
もったいないなと思う人は、

産毛剃りのための
シェービング剤を
買うのもありです。

産毛剃りのやり方

準備が整ったら
実際に産毛剃りを
していきましょう。



大まかな手順は次のとおりです。

① ホットタオルを顔に当てて
 毛穴を開いて毛を柔らかくする

② 肌を守るために乳液を
 いつもより多めに塗る

③ カミソリを使って正しい向きで
 毛を剃っていく(下図参照)

④ しっかり洗い流す

⑤ 入念に保湿する

産毛剃りの際は、
肌に刃物を当てるので

優しく丁寧に
やっていくのが大事です

ホットタオルを使うのも、
乳液で保護するのも、
最後の保湿も欠かせません。


一つでも欠けてしまうと、
かえって肌がダメージをうけてしまい、
そこに雑菌が入って

余計にニキビができる
なんてこともありえます。



そうならないためにも
手順を踏まえた上で

次の3つのポイントも
しっかり見ていきましょう。

ポイント✨

(1)毛流れに沿って剃る

産毛を剃る際は、
上のパーツごとの剃り方の図を目安に
正しい方向へ剃っていきましょう。



しかし、
あくまで図は目安程度です。


大事なのは、
自分の顔の毛流れにそって
毛を剃っていくことです。

特にほおは広い上に、
毛流れの方向が場所に
よって変わりやすいので要注意です。



(2)1回で剃る

産毛を剃る際は、
何度もカミソリを
往復させるのではなく、

基本的に1回の剃りで
終わらせましょう。



なぜなら、
何度も同じところを剃ると
肌へのダメージが大きいからです。

だからと言って、
力を入れて深く
剃ろうとするのもNGです。

優しく、ゆっくり、
撫でるように剃ることで、

ダメージを最小限に
産毛を剃っていきましょう!


(3)ニキビがある場所は剃らない

産毛を剃っていく中で、
当然ニキビができてる所が
あると思いますが、


ニキビは絶対に避けてください。


これは、
ニキビを潰してはいけないのと
同じ理由です。

カミソリでニキビを
破壊することで、菌が入って

炎症が強くなるだけでなく、
ニキビ跡もできやすくなります。


そのため、
鏡を見ながらゆっくりと
ニキビができている箇所はさけて
剃っていきましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?


今回はとっておきの
ニキビ改善法の一つである

『産毛剃り』について
解説してきました。


これまでに紹介してきた
ケアに比べて、
準備や手間がかかりますが

その分効果も
感じられると思います。


ただしやりすぎには要注意です。


多くても週1回で、
僕の場合は月2くらいのペースで
剃っています。


ぜひ今回の記事を
最後まで読んだのなら、
実践しない手はないと思います。


まだ産毛剃りを
やったことがない方は
ぜひ挑戦してみてください。


あなたが生きた年数分の
毛を取り除くことで、

スキンケアの効果が
UPするだけでなく肌のトーンも
一段階上がります。


即実践で
これからも理想の美肌を作るために
一緒に頑張っていきましょう!!!




今日はここまで!


最後までお読みいただき
ありがとうございました。

PS

この記事を読んで
ニキビ改善の基礎、おすすめのニキビケア用品
についてもっと詳しく知りたいという方は

僕の公式LINEから
気軽にご相談ください!

また、公式LINE限定の
ノウハウ等も今後配信していきます。

✅ 今のニキビ肌で過ごす現状を変えたい!
✅ 顔に自信を持って笑える生活を送りたい!

そんな方はぜひご登録してください!!

↓ 【そら公式LINE】はこちらから ↓

コメント